中古車の豆知識– category –
-
ミニバン向けのタイヤって良さそうだけど何がどう違うの?
ミニバンの為に作られた専用タイヤが最近テレビCMでもよく見かけると思います。 セダンやコンパクトカーに使う普通のタイヤと何が違うのか? 私はミニバンに乗っているんだけど、ミニバン用のタイアに交換したら実際にどんな違いがあるのか? ミニバンを所... -
ミニバンの「チャイルドロック」ってどんな機能?
「うちの子、信号待ちの時に電動スライドドアのスイッチ押しちゃって、ドアが開いちゃったの。怖かったわ~。」 ・・・ミニバンに乗る子育て世代のママの、こんな声を聞いた事があります。 20年前、ワゴン車などのスライドドアには「電動スライドドア」な... -
【保存版】ワンボックスカーとミニバンとSUVの違いとは?
多人数乗車可能なワゴン車でワンボックスカーと呼ばれるクルマがあります。さて、ワンボックスとはどんな意味でしょう? ボックスとは箱や空間を意味し、そのクルマにいくつの箱や空間があるか、そのクルマのカタチによって決まります。 【ワンボックス ... -
HIDライトって何?ディスチャージとは違うの?
【中古車を探しているとよく見かける「HIDライト」・・・一体なんの事】 「クルマに乗って旅行やお出かけが多いわたし達家族が、みんなで広くゆったり乗れるミニバンを探していると、気になった1台に『HIDヘッドライト付き!』と書いてある・・・」 「他の... -
CVTってどんな仕組み?【ミニバン×CVT】のメリット・デメリットを詳しく解説。
「ミニバン欲しいけどミニバンって燃費悪いらしいね・・・」 「え?CVT搭載ミニバンは燃費が良い?」 「ところでCVTって何よ?」 室内が広くてなおかつ燃費も良いミニバンをネットで探していると聞き慣れないキーワード「CVT」。 謎の文字列「CVT」・・・... -
ミニバンの「Bカメ」「SR」「Pスラ」「両自ドア」って一体何のこと?
家族で使うミニバンを探そう! みなさんこんにちは!埼玉県にある「ミニバン専門店ラインアップ」代表の菊池です。 そんなあなたはまずスマートフォンを取り出し色々と検索したと思います。 するとグーネット(Goo-net)やカーセンサーといった中古車販売店... -
【使って後悔】カーシェアのデメリットを徹底解説|使用してわかったトラブル事例も紹介
カーシェアリングを使用したいけど、「後悔した」と悪い評判をよく耳にします。 ただ、レンタカーとの違いやデメリットがよくわからない人も多いです。 「カーシェアリングのデメリットは?」 「何で後悔したの?」 カーシェアリングのデメリットを理解し... -
中古車のETC/そのまま使えるの?再セットアップってなに?
みなさんこんにちは。埼玉県のミニバン中古車専門店、ラインアップ代表の菊池です。 中古車を購入する際に気になるのが「ETCの有無」。 最近では新車にはじめから付いていることが多くなりましたが、普及以前は後付けが当たり前で、中古車を買い替えるたび... -
ETC2.0って何?家族で使うミニバンユーザーには必要?不要?
みなさんこんにちは。 埼玉県にある、ミニバンのみを扱う、格安中古車専門店、ラインアップ代表の菊池です。 高速道路など有料道路の料金を、停止することなく自動で収受してくれる「ETC」。 料金所の一般有人レーンに並ぶ車を見ると、まだ完全に普及した... -
ミニバンの「キャプテンシート」ってなに?便利なの?
「ミニバンって同じ車種なのに『8人乗り』と『7人乗り』の設定があるけど何故??」 「定員は少ないより多いほうが得だよね。え?7人乗りは『キャプテンシート』?8人乗りにはキャプテンシートは無い?」 「ところで『キャプテンシート』ってなんだろう?...