新着記事
-
ミニバン買うならどこがいい?買ってはいけない中古車販売店の特徴とは?
中古車の購入を検討している方の中には、安く購入したいと考えている方も多いです。 ただ、安く購入したいだけでは悪質な販売店に騙される可能性があります。 悪質な販売店から騙されて購入すると高額の修理費など酷い目に遭うケースが多いでしょう。 悪質... -
中古車購入は専門店がおすすめ!通常の販売店のとの違いを解説
みなさんこんにちは!埼玉県にある「ミニバン専門店ラインアップ」代表の菊池です。 中古車を購入するにあたり、どこで購入すべきか悩む人は少なくありません。 特に専門店と通常の販売店には違いがあるものの、どちらを利用すべきか考えている人も多いの... -
無料相談やお問い合わせでお客様からよくいただく質問まとめ
ラインアップは、多くのお客様にご愛用いただいております。 その中で、多くのご質問を受けている状況でありますが、今回は無料相談やお問い合わせでお客様からよくいただく質問について紹介します。 ぜひ参考にしていただき、お問合せや無料相談をご活用... -
中古車のETC/そのまま使えるの?再セットアップってなに?
みなさんこんにちは。埼玉県のミニバン中古車専門店、ラインアップ代表の菊池です。 中古車を購入する際に気になるのが「ETCの有無」。 最近では新車にはじめから付いていることが多くなりましたが、普及以前は後付けが当たり前で、中古車を買い替えるたび... -
ETC2.0って何?家族で使うミニバンユーザーには必要?不要?
みなさんこんにちは。 埼玉県にある、ミニバンのみを扱う、格安中古車専門店、ラインアップ代表の菊池です。 高速道路など有料道路の料金を、停止することなく自動で収受してくれる「ETC」。 料金所の一般有人レーンに並ぶ車を見ると、まだ完全に普及した... -
ミニバンの「キャプテンシート」ってなに?便利なの?
「ミニバンって同じ車種なのに『8人乗り』と『7人乗り』の設定があるけど何故??」 「定員は少ないより多いほうが得だよね。え?7人乗りは『キャプテンシート』?8人乗りにはキャプテンシートは無い?」 「ところで『キャプテンシート』ってなんだろう?... -
クルーズコントロールってなに?ミニバンユーザーにはあると便利な装備!
みなさんこんにちは。埼玉のミニバン専門店、ラインアップ代表の菊池です。 高速道路などの長距離ドライブでは非常に役に立つ「クルーズコントロール」。 最近ではレーダーやカメラで前走車との距離を一定に保つなど先進的な機能も登場していますが、昔な... -
【写真付きで解説】ステップワゴン(RK型・4代目)のシートアレンジを徹底解説
ホンダを代表とするミニバンと言えば「ステップワゴン」です。 たくさんの荷物が載せられて、室内空間が広いことからファミリー層からも人気な車になります。 ステップワゴンの2列目シートは大きく分けて2種類ありますがどのように違うのでしょうか。シー... -
中古車販売店とディーラー系中古車販売店はどう違う?それぞれのメリット・デメリットを徹底解説
中古車の購入を検討している方の中で 「どこで購入したらいいのか?」 「販売店にどんな違いがあるの?」と疑問をお持ちの方もいるでしょう。 中古車を購入する際には、販売店の違いを知ると、自分に最適な車が購入できます。 本記事では、中古車販売店と... -
車は現金一括払いとローンの購入のどちらがいいの?メリット・デメリットを解説
みなさんこんにちは。埼玉県入間郡三芳町にあるファミリーカー専門店、ラインアップ代表の菊池です。 車の購入を検討されている方の中で現金一括支払いするかローンを借りるか悩んでいる人も多いでしょう。 車の購入は大きな買い物です。 大きな買い物の支...