初めて自動車を購入する際には、何かと勝手が分からずどのように進めれば良いか悩みますよね。
特に、予算を決める際には適切な方法を選ばないと、購入して苦しい思いをしなければならないため、正しく理解して予算決めしなければなりません。
では、予算はどのように選ぶのが最適なのでしょうか?
この記事では、初めての車購入の予算の選び方と注意点を徹底解説します。
初めての車での予算の決め方は?
初めて自動車を購入する場合の予算の決め方としては、希望する支払い方法によって異なります。
具体的には、現金で購入するのか、ローンを組んで購入するのかを決める必要があります。
その上で、主に以下のような方法で予算を決めなければなりません
それぞれの方法の詳細は、以下のとおりです。
貯蓄額から決める
現金で自動車を購入したい場合、基本的には自動車を購入するために貯蓄した上で支払うのが一般的です。
また、自動車を購入する目的ではないものの、貯蓄から自動車購入資金を捻出するケースもあるでしょう。
初めて自動車を購入する場合は、貯蓄がどれくらいあり、自動車を購入するために切り崩した際に生活に支障がでないか考えて、予算を捻出しなければなりません。
例えば、自動車を購入するために貯蓄していたのであれば問題にならないものの、将来を見越して貯蓄している場合は必ず生活に支障が出ないかをよく検討して予算決めしてください。
予算の決め方は、初期費用だけでなく、「毎月の維持費・自動車税・車検代(2年に1回)」を考慮して選ぶことで、購入後に車の維持ができなくなることを防げます。
年収や返済額から決める
現金ではなく、ローンを組んで購入したい場合、年収や返済額を加味して予算決めしましょう。
単純に年収よりも高いローン返済額となってしまうと、そもそもローン自体が組めません。
連帯保証人の追加などで仮にローンが組めたとしても、今までの収入以外にさらに収入を得る方法を考えなければなりません。
そして、月々の返済額もしっかりと検討しておきたいポイントです。
生活費を圧迫するような返済額となった場合、返済に苦労してしまい滞納などのリスクもあります。
私がいつもオススメするのは、「無理がない返済プランで少しだけ長めにローンを組み、余裕が出来たら一括返済」です。
ローンの規約上、あとから返済期間を延長するのは難しいので、ゆとりを持った返済プランを立てて頂くようにアドバイスしております。
よって、返済するのに無理がない程度の返済額となるように、予算を決める必要があります。
初めての車購入の予算を決める注意点
初めての自動車購入時に予算を決める際に、注意すべきポイントがあります。
主な予算を決める際に注意したいポイントは、以下のとおりです。
各注意点の詳細を、詳しく解説します。
乗り出し総額で予算を決める(車両代+諸費用)
初めて自動車を購入する際に、犯しがちなミスの一つに、車両代のみを考えて購入してしまうという点があります。
例えば、自動車本体の車両代が200万円となっている場合、現金を200万円用意すれば良いと考えてしまいがちです。
これは大きな間違いであり、自動車を購入する際には車両価格だけでなく諸費用が必要となります。
諸費用とは、具体的に以下の費用を指します。
- 自動車重量税
- 自動車税や軽自動車税
- 環境性能割
- 自動車リサイクル料
- 自賠責保険料
- 登録代行費用
- 遠隔地登録費用
- 車庫証明取得代行費用
- 陸送納車費用
諸費用の多くが税金関係となり、必ずかかる費用となる形です。
県外などの遠隔地登録費用や、陸送でお届けする場合などは、別途オプション費用となります。
諸費用の目安は、新車の場合は10〜20万円程度、中古車の場合は15~25万円程度かかります。
車種や年式によって、登録諸費用は変わるのですが、諸費用が30万円を超えたら怪しいと考えてよいでしょう。
希望するオプションを付けるのであれば別ですが、削れない諸費用が30万円を超えるというのは考えられないことです。
車に詳しくないユーザーだという弱みに付け込まれることもあるので、はじめての車購入時は諸費用詐欺にも気を付けましょう。
維持費についても考えておく
自動車を初めて購入する場合、購入価格だけではなく納車されてからの維持費についても考えながら予算を決めてください。
自動車の維持にかかる費用としては、主に以下のようなものがあります。
- 車検費用(自賠責保険料、自動車重量税、点検整備費用等)
- 自動車税
- 任意保険料
- ガソリン代
- 駐車場代
- メンテナンス費用
もし、自動車を運転していて事故を発生させたり事故に巻き込まれた場合、任意保険に加入していないと多額の費用を負担しなければなりません。
強制保険である自賠責保険だけではカバーできない部分が多いので、任意保険という名前ですが、実質的には任意保険も必ず加入すべきです。
対人事故だけでなく、精密機器を運んでいる法人車両と事故を起こした場合なども、多額の損害賠償を請求されるので、任意保険は必ず入りましょう。
また、任意保険のプランについては、どの範囲まで保証してもらえて、額がどの程度まで保証してもらえるかは加入する保険プランによって変動します。
よって、最適な保険プランに加入しておくことが重要ですが、保険は基本的に年度更新で、月々分割で支払うのが一般的です。
他にも、自動車の燃料代として、ガソリン代(電気自動車の場合は電気代)を見込んでおく必要があります。
さらに、大きな費用負担としては車検やメンテナンス費用、そしてタイヤなどの消耗品の費用もかかりますので、維持費についても購入時点からしっかりと見込んでおいてください。
中古車の場合は、タイヤがズルズルの状態で販売されていたり、消耗品は現状販売で納車されたりと、購入後の出費が重なる売り方をしている販売店もあります。
それを防ぐためには、目の前の販売価格だけでなく、「どんな整備をしてから納車してくれるんですか?」と事前に営業マンに確認しておくことが重要です。
新車か中古車どちらを選ぶか?
距離や年式にもよりますが、安い中古車に比べて新車は倍以上の購入費用となる場合が多いです。
また、車種によっても価格は以下のような違いがあります。
- 軽自動車:100〜200万円(10年落ち中古車は、主に30~70万円ほど)
- コンパクトカー:120〜250万円(10年落ち中古車は、主に40~90万円ほど)
- セダン・SUV;200〜500(10年落ち中古車は、主に50~150万円ほど)
- ミニバン:200〜450万円(10年落ち中古車は、主に50~150万円ほど)
初めての自動車として新車が良いか、中古車が良いかを、よく考えた上で選択してください。
近年は技術の進歩によって、10年落ち10万キロでも調子が良い車がほとんどですので、コスパに優れた中古車の購入は、賢い車選びの一つと言えます。
【年代別】初めての車の予算を決める考え方
初めての自動車を購入する際の予算を決める考え方として、年代別に少し考え方を変える必要があります。
初めての車購入の多くは20代もしくは30代が圧倒的に多いですが、主な年代別の予算を決める考え方は、以下のとおりです。
それぞれの考え方について、詳しく解説します。
20代は身の丈に合った車を選ぶべき
20代の場合、30代や40代などと比較して、年収も低く貯蓄額も少ないものです。
貯蓄が少ない状態で、無理して高い自動車を購入しても購入費用と同時に維持費の負担も大きくなりがちです。
そこで、20代の場合は身の丈に合った自動車を選ぶと良いでしょう。
初めての自動車購入において、どうしても見栄えを気にして高級車を選ぶ人も多くいますが、支払いが困難になり日々の生活で我慢を強いられたり、金融事故になることが多いので注意してください。
これでは、本来大切にすべきことや、自分の将来を犠牲にしているだけで、全く意味がありません。勢いに任せるのではなく、順番を考えて行動しましょう。
本当に欲しい車があるなら、自分の収入に見合うまで我慢して、仕事を頑張って余裕が出てから、欲しかった車を購入しましょう。
30代は生活に合った車選びがおすすめ
30代となると、結婚して子どもがいる世帯も増えてきます。
そこで、自身の生活にマッチした自動車を選定するのがおすすめです。
独身なのか既婚者なのか、子供がいるのかいないのか、そして今後結婚や出産予定はあるのかによっても自動車の種類は異なります。
例えば、子どもが既にいるのであれば、ミニバンクラスが視野に入るでしょう。
また、独身のままで一人で運転する機会が多い場合は、軽自動車やコンパクトカーで十分な場合も多いです。
仕事熱心な人なら、燃費の良い車や、使い勝手が良い車、荷物がたくさん積める車などを選ぶ人もいます。
自動車の種類によって予算も変化し、また将来を見据えて購入しないと結果としてすぐに買い換える必要がある場合もあるので、注意してください。
初めての車の予算をしっかり決めるなら事前審査もおすすめ
初めて自動車を購入する場合、貯蓄から購入するのではなく、ローンを組んで購入するケースが圧倒的に多いです。
ただし、ローンを利用する際には審査を受ける必要があり、審査に通過しなければ自動車購入費用を捻出できなくなります。
そこで、いきなりローンを申し込むのではなく、事前審査を受けて本当にローンが借りれるのかを確認するのがおすすめです。
事前審査では、ローンを申し込む人の年収や勤続年数、属性情報をベースとして、申込金額がそれらの条件とマッチするかを確認する審査です。
事前審査がおすすめできる利点としては、以下のような点が挙げられます。
そもそもローンが通るのか?
自動車ローンの事前審査を受ければ、予算や自動車の車種を決める前の段階で審査は通るのかを把握できます。
年々、ローン審査が非常に厳しくなっており、審査を通過できないという人もとても多い状況です。
そこで、そもそもローン審査を通りそうなのか、そして通過した場合はどの程度融資を受けられるのかを確認できるメリットがあります。
シュミレーションで毎月の支払額がわかる
ローンの場合、キャッシングなどと違って比較的低い金利で融資を受けられます。
主なローン金利は、以下のとおりです。
金利相場 | |
---|---|
銀行系カーローン | 2~5% |
ディーラー系ローン(価格帯や支払方法によって変動) | 4〜9% |
中古車販売店系ローン(価格帯や支払方法によって変動) | 5~10% |
金利によって返済の総額が大きく異なりますし、ボーナス払いの有無で月々の返済額が大きく異なります。
自動車ローンの事前審査を受ければ、ローンのシミュレーションができるため、月々どの程度の返済額を見込んでおくべきかを正確に把握できるメリットがあります。
例外として、自社ローンの場合は、認可の問題で金利がかからず利用できる場合もありますが、膨大な手数料が車両代金に上乗せされているため、車自体が割高な傾向があります。
初めての車選びやローン事前審査のご相談を無料でおこなっています
初めての自動車選びでは、今回紹介したように自分自身に合った方法で購入する必要があります。
ただし、実際に自分がどのような方法を採るべきなのかを悩んでしまう方も多いです。
そこで、当店ラインアップでは、車選びのアドバイスやローン事前審査を無料で実施しています。
「ローンならどれくらいで通るのかな?」「こんな使い方をしてみたいけど、どんな車がオススメなのかな?」などなど、来店による相談以外にもお電話(0120-333-685)などでも相談できるので、近場でもご遠方でも無料相談可能です。
ローン審査も18年以上の経験とノウハウがあり、他店よりも審査に通る可能性が非常に高いため、ぜひお気軽にご相談ください。
\当日結果がすぐにわかる/
\車の選び方が相談できる/
初めての車購入の方に読んで欲しい記事
コメント